mixhostは、月額880円から利用できる、高速・高機能・高安定性を追求した、初期費用無料のピュアSSD採用高性能クラウド型レンタルサーバーです。
レンタルサーバーとしての使いやすさと、クラウドのスケーラビリティを融合した、いいとこ取りのレンタルサーバーです。
- 月額880円からで始められる
- 全プランピュアSSD採用
- LiteSpeed Webサーバー採用
- 認証局には世界シェアNo.1のCOMODO社を採用
- mixhost

ご契約前に必ず公式サイトにてご確認いただけますようお願いいたします。
mixhost
mixhostの基本スペックは以下の通りです。
プラン | 初期費用 | 月額料金 | ディスク容量 | マルチドメイン | データベース数 |
---|---|---|---|---|---|
スタンダード | 0円 | 880円~ | 250GB | 無制限 | 無制限 |
プレミアム | 0円 | 712円~ | 350GB | 無制限 | 無制限 |
ビジネス | 0円 | 1,4320円~ | 450GB | 無制限 | 無制限 |
ビジネスプラス | 0円 | 2,872円~ | 550GB | 無制限 | 無制限 |
エンタープライズ | 0円 | 5,752円~ | 650GB | 無制限 | 無制限 |
mixhostの特徴
高速性、高機能を徹底的に追求したレンタルサーバーで、一般的なWebサーバーであるApacheよりも数十倍高速で完全な互換性を持った「LiteSpeed」Webサーバーが採用されています。
初期費用、月額料金
初期費用はどのプランでも「無料」です。
36ヶ月契約時で月額利用料「880円」から利用できます。
WEBサーバーLiteSpeedでWordPress高速化
LiteSpeed CacheプラグインやApache完全互換の高速Webサーバー「LiteSpeed」を採用することでWordPressサイトの高速化が実現されています。
最近では多くのブログ、WEBサイトがWordPressで作成されるようになりました。
有名企業のサイトもWordPressで構築されたものが数多くあります。
WordPressは利用するテーマによって見栄えをガラッと簡単に変えることができます。
WordPressのテーマには無料のもの、有料のもの、SEOに特化したもの、初心者でも高機能なことが簡単にできることを目指したもの、写真や動画などのギャラリー向け、企業向けなど数多くのテーマがリリースされています。
無料お試し期間
mixhostでは契約前に10日間の無料お試し期間があるので、いろいろ試してから正式な契約を結ぶことができます。
ディスク容量、ディスクタイプ(HHD、SSD)
ウェブ、メールを合わせて利用できる容量は250GBから650GBまでのラインアップ。
しかもディスクは高速動作のSSDです。
マルチドメイン
マルチドメインはどのプランでも「無制限」で利用できます。
メールアドレス
メールアドレスは「無制限」に取得することができます。
また、メーリングリストも「無制限」に利用することができます。
データベース
データベースは「無制限」に利用できます。
mixhostではデータベースにMySQLと互換性を持った新時代のスタンダードデータベース「MariaDB」を採用しています。
PHP
PHP7とPHP5が利用でき、サイトごとにバージョンを切り替えることができます。
転送容量制限
転送容量はプランによって異なりますが、最低プランでも月間1TB(最大で4TB。)
ただし超過しても自動課金されることや、直ちにアクセスできなくなることはありません。
SSL化
認証局には世界シェアNo.1のCOMODO社を採用し無料でWordPressサイトをSSL化できます。
WordPressのテーマはWordPressで作成したサイトの「見栄え」をコントロールして管理するファイル群のことです。
このテーマを変更することでサイト全体の見栄えを簡単に変更(カスタマイズ)したりできます。
WordPressのテーマには無料のもの、有料のものがあり、それぞれにメリットやデメリットがあります。
HTTP/2
表示速度、セキュリティを大幅に改善するHTTP/2に対応されています。
SSH
mixhsotはSSHにも対応しており、安全にUNIXコマンドラインを利用することができます。