レンタルサーバーでWordPressのサイトを長く運用していると、他のレンタルーバーの方が機能や能力が向上したり、できることが充実してきたりするとこがあります。
しかし、せっかく現状で運営しているWordPressのサイトを引っ越しするのには、かなりの勇気が必要になります。
データベースをバックアップして、サイトのデータFTPでダウンロードして・・・かなり面倒そうです。
いろいろなサイトのWordPress引っ越し記事を見ても、結構な割合でトラブルに見舞われているようです。
でも、そんなときに大きな助けになるのは、いくつかのレンタルサーバーではWordPressサイト簡単お引越し機能を提供してくれているレンタルサーバーがあります。
この記事では、「簡単お引越し機能」を提供してくれているレンタルサーバーをご紹介します。
WordPress簡単お引越しのあるレンタルサーバー
WordPressサイトの引っ越しは通常であれば
- 元サーバーでデータベースのバックアップデータ取得
- 元サーバーの「.htaccess」ファイルの取得
- 元サーバーのWordPressインストール先にある[wp-content]フォルダの取得
- 移行先サーバーでドメインの追加
- 移行先サーバーでWordPressのインストール
- 移行先サーバーでデータベースのインポート
- 移行先サーバーで取得した.htaccessの適用
- 移行先サーバーでファイルのアップロード
のような作業が必要です。
大変ですね。
そこで最近は自分のレンタルサーバーに他のレンタルサーバーからWordPressサイトを簡単に引っ越しできるWordPressサイト簡単お引越し機能を提供してくれているレンタルサーバーが現れてきました。
WordPressサイト簡単お引越し機能は元のサイトのデータを壊さずにお引越しできるというメリットもあります。
エックスサーバー
エックスサーバーは高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバーです。
個人から、企業、官庁まで190万件以上のサイトがエックスサーバー上で運用されています。
サーバー稼働率が99.99%以上という、常に安定したサーバー環境の信頼性の高いレンタルサーバーです。
エックスサーバーのWordPress簡単移行方法
エックスサーバーのWordPress簡単移行はコントロールパネルから
- 移行元URL
- 移行元WordPressのユーザー名、パスワード
- 移行先のURL
を入力するだけでWordPressサイトのお引越しができます。
エックスサーバーのWordPress簡単移行を使えば簡単にすばやく移行を完了できます。
ロリポップ
レンタルサーバーのロリポップは初心者でも簡単にWordPressサイト運用が始められるレンタルサーバーです。
記事執筆時点でこのサイトもロリポップで運用しています。
以前は、サイト表示速度が遅く、いったん別のレンタルサーバーにお引越ししていたのですがハイスピードプランができて、他の高速なレンタルサーバーと引けを取らない表示速度が実現されているので、戻ってきました。
ロリポップのコントルールパネルは初心者にもやさしく、また上級者からしても「コントロールパネル」からほとんどの設定ができるので、使いやすいレンタルサーバーだと思います。
ハイスピードプランの料金も他の高速表示レンタルサーバーよりも安いのも採用の理由の一つです。
ロリポップのWordPress簡単引っ越し方法
ロリポップのWordPress簡単引っ越しは
- 移行元URL
- 移行元WordPressのユーザー名、パスワード
- 移行先のURL
を入力するだけでWordPressサイトのお引越しができます。
Conoha WING
Conoha WINGは月額720円から使え、国内最速を謳っているレンタルサーバーです。
ストレージは高速・安全にデータを書き込めるオールSSD RAID10構成で、通信を高速化できるHTTP/2に完全対応されています。
Conoha WINGはWordPressサイト表示速度高速化にこだわったレンタルサーバーです。
実際Conoha WINGを数カ月使いましたがコントルーパネルは独自のもので、項目も多くなく、設定などでが迷うことも少なかったです。
Conoha WINGのWordPressかんたん移行方法
Conoha WINGのWordPressかんたん移行は
- インストールするWordPressのバージョンを選択
- 移行元のWordPressのURLを入力
- アクセス制限パスワード入力
- 移行元ユーザー名、パスワード入力
- 移行後のWordPressに利用するデータベースの名前入力
- 作成するデータベースを利用できるユーザー名入力
- データベースユーザーのパスワード入力
を入力し、移行を行います。
他のレンタルサーバーに比べて入力が多いような気がしますが、1つの画面で入力できるので、迷うことはありません。
まとめ
WordPressサイトのレンタルサーバー引っ越しもレンタルサーバー自体が簡単お引越し機能を提供してくれているところが出てきました。
以前のように自分でデータやファイルのバックアップを取って戻したり、WrodPressプラグインを使ってのお引越しが不要になるレンタルサーバーが今後増えてくると思われます。
また、対応したレンタルサーバーが現れたら記事を更新していきますね。